装着方法
手順1.最初の装着と調整
- ①まず上部と下部にある調節ベルトをゆるめに調節して頭からかぶります。上部下部の調節ベルトを適度に締めて指1本が入る程度が標準です。
- ②マスクが顔の中心に来るようにしてマジックテープで固定します。
- ③マスクをはずす時はベルトをつけたまま頭の上部へずらしながら抜いてください。
※ストレッチがあるので簡単にはずすことが出来ます。
※ベルトの本体の上下のサイズは同一ですので上下の設定は必要ありません。

手順2.ニ度目以降の装着
調節済みのマスクのベルト部分を軽く手で広げかぶるように装着します。
※原則として装着毎にベルトを調節することは不要です。

洗濯方法
- 30度以下の水で中性洗剤を使用して手洗いしてください。
- 漂白剤、アイロン、乾燥機の使用やドライクリーニングは避けてください。
- 洗濯後の乾燥は、陰干しにしてください。
本品が適応可能なNPPV用,CPAP用マスク
ResMed製 | ![]() MirageFX,MiregaMicro,MarageActiva,QuttroAir,MirageQuattro ※AirFit N10, N20、F2o、F10には一回り小さいヘッドサイズが適応します。(アームがある為) |
---|
フィリップ製 | ![]() ピコネーザルマスク、トゥルーブルーネーザルマスク、コンフォートジェルブルーネーザルマスク、イージーラネーザルマスク、コンフォートクラッシックネーザルマスク、コンフォートクラッシクフルフェースマスク ※Amara View には一回り大きいヘッドサイズが適応します。(マスクが小さい為) |
---|
帝人製 | ![]() コンフォートセレクト、コンフォートジェル、C407,C406,MirageFullFaceMask, ComfortFullFaceMask |
---|
その他 | ウイザードマスク、ネーザル、フルフェース、BestFit2Mask |
---|
他に、顔面 4箇所固定型のマスクには、ほとんど適応が可能です。
取り扱い上の注意点
- 強力なマジックテープを使用していますのでベルト先端部分の凸ファスナー(紺色)をベルトの本体や衣服にひっかけて傷つけないようにご注意ください。(本体のベルトにひっかけてベルトが傷ついた場合は、補修方法手順に従って補修してください)
- 洗濯のときはベルト先端部の凸ファスナー(紺色)を隣の凹ファスナー(黒色)にしっかり固定してから行ってください。
※本品の使用管理すべての責任は使用者個人に帰属します。
※本品はマスク製造業者とは直接の関係はなく、弊社のオリジナルのマスク固定ベルトです。
補修方法

固定部分のファスナーなどで傷つけてしまうと、ベルト本体に写真のようなほつれが発生する場合があります。
この場合にはできるだけ早く次の手順で補修ください。
(放置していると特殊素材のため、ほつれが大きくなっていく可能性があります。)
準備するもの
- 小型ハサミ
- 速乾性の接着剤(洗濯に強く接着部分がソフトの溶剤タイプが良い)推奨品:ロックタイトスーパークリア
- 1.ほつれ部分のカット
ほつれの下を軽く伸ばして小型のハサミでカットします。
- 2.接着剤での補修
少量の接着剤でカットした部分を包む様に塗布します。
- 3.補修完了
接着剤が乾燥したら完了です。
廃棄方法
本品は布製品です。通常の可燃物として廃棄してください。